13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

三好市議会 2012-09-10 09月10日-02号

市役所でいえば部長、課長、係長、主任学校でいえば校長教頭教務主任、学年主任の方です。難しい問題は一人で抱え込まず、仲間に相談し、複数人で知恵を出せば解決できると考えます。 そこで、教育委員会にお伺いします。 校長教頭のような管理職だけでなく、教諭に対しての相談できる学校現場づくり、また子供には子供の世界があるということを認識できる研修会などを今後計画できるかどうか、お伺いします。

石井町議会 2007-09-25 09月25日-03号

そのいじめにつきましては、先ほど来次長が話したように、今それぞれの各学校だけじゃなくて、警察あるいは児童相談所、あるいは補導センターとかというところでいろいろマニュアルをつくりまして、学校としては担任さん1人の目では見にくいところがあるし、そういうことで学校を挙げていじめプログラムや、それから組織をつくって校長さん、教頭さん、教務主任さん、生徒指導保健養護先生、あるいは担任等含めて一つチーム

石井町議会 2007-09-25 09月25日-03号

そのいじめにつきましては、先ほど来次長が話したように、今それぞれの各学校だけじゃなくて、警察あるいは児童相談所、あるいは補導センターとかというところでいろいろマニュアルをつくりまして、学校としては担任さん1人の目では見にくいところがあるし、そういうことで学校を挙げていじめプログラムや、それから組織をつくって校長さん、教頭さん、教務主任さん、生徒指導保健養護先生、あるいは担任等含めて一つチーム

阿南市議会 2007-09-14 09月14日-04号

学力向上に伴います授業改善につきましては、学習指導要領改訂について中央教育審議会授業時間の1割増と答申をしておりますけれども、現在各校それぞれ学力推進員教務主任、教科研究主任中心に、学力向上に向けた取り組み計画、実践しておりまして、改訂につきまして不透明な部分も多く、具体的な改善及び指導につきましては、今後とも情報の収集に努め、個別指導基礎基本学習指導を重視し、全体としての学力の底上げを

三好市議会 2007-03-20 03月20日-04号

例えばそれぞれの学校校内及び関係機関保護者との連携を円滑にし、支援を効果的に進めるための連絡調整役として特別支援コーディネーター学校校務として位置づけるとともに、校長教頭中心教務主任養護教諭等をメンバーとする校内委員会を設置するなどして、校内指導体制の整備を図っているところでございます。 

小松島市議会 2005-03-02 平成17年3月定例会(第2日目) 本文

その1つの方策として,2学期制を導入するとともに,教職員の意識改革授業の進め方,行事の精選など,学校教育全体の見直しを行い,子どもたちが確かな学力を身につけることができるよう取り組むことを目的といたしまして,平成15年度から,2学期制導入について準備委員会やPTA,校長,園長,研修係校長教頭教務主任などの代表者からなる2学期制検討委員会を設け,協議を重ねてまいりました。  

小松島市議会 2004-09-04 平成16年9月定例会(第4日目) 本文

また,15年度には準備委員会を設置し,話し合いを行い,本年度からは検討委員会を設置し,2回検討を行っているところであり,9月下旬には,啓発のパンフレットを配付するようになっておりますが,まだ十分でないと思いますので,小・中学校教務主任全員を対象説明会を開き,意見などを出していただくようにしております。  

小松島市議会 2004-09-02 平成16年9月定例会(第2日目) 本文

そしてまた,先生方も,校長さん,教頭さんだけではなしに,教務主任さんもまた集まっていただいて,いわゆる行事の予定であるとか年間計画等につきまして検討していきたい。そして,その中で,いろいろ不安の材料が出てくると思うので,そういうものについて,それをどう克服していくかということも,回答としてまた配布していくような方向で今考えておるところでございます。

  • 1